笑いと成長があふれる!ホロライブ農場で“新人ファーマーズ大奮闘”の一日
笑いと成長があふれる!ホロライブ農場で“新人ファーマーズ大奮闘”の一日
まるでリアルな農家体験!ホロライブの大神ミオが中心となり、「Farming Simulator 25」のホロライブサーバーで新人たちが農業の奥深さに挑みました。この日は、先輩や同期と協力しながら、トウモロコシや人参、ジャガイモ、そして小麦の収穫から種まきまで、多彩な作業に手を染める“農家奮闘記”となりました。
畑仕事デビュー、新人講習は畑も笑顔も満開!
この日の主役は、初心者メンバー。ミオファームでは、畑の作物チェックから始まり、さっそくトウモロコシが収穫時期を迎えていることが判明。「今日はコーンの収穫日!」とミオが元気よく指示を出すと、リスナーからも「盛り上がってる!」と好反応。
ボイスチャットの音量設定やキャラカスタマイズで奮闘しつつ、先輩と後輩が和やかに声を掛け合い農作業スタート。キャラクターの見た目を着替える場面や、機械の操作に手間取る新人達の姿に、リスナーのコメント欄も賑やかさ満点でした。
トラクターの操作や収穫機の接続は一筋縄ではいかず、「頭を突っ込んで!」「ケツじゃない!」と先輩たちが絶妙なサポート。回を重ねるごとに、新人たちも「まっすぐ行けた!」「上手くなった!」と確かな手応えを感じている様子。チームワークが少しずつ洗練されていく現場に、ホロライブならではの連帯感が生まれていました。
モロコシ&人参!個性が光る畑バトル
ミオファームの畑は作物ごとに異なる難しさがあり、トウモロコシは機械頼りで一気に刈り取るダイナミックな作業。一方、人参収穫では「二人一組」の高度な連携が必要。「並走は地獄!」と悲鳴を上げつつも、経験を重ねることで徐々にコツをつかんでいきます。
熟練メンバーによる丁寧なアシストのおかげで、「AIステアリングアシスト」など便利機能も習得。ライン取りがばっちり決まった時の達成感はひとしおで、「成長できた!」と笑顔があふれる瞬間が随所に。
新人のやる気とパッション、器用に何役もこなすペコラ、圧倒的ポジティブで場を盛り上げるビビ、それぞれの個性が作業工程に反映され、配信は終始ほっこり。ミスも笑いに変えて進んでいく姿が、ホロライブファームの最大の魅力といえるでしょう。
収穫・納品・種まき…全員で進む“農業団結”
収穫物はトレーラーに積み、ファーマーズマーケットへ納品。初納品で1万6千ユーロの報酬が入り、「大金持ちだ!」と皆が大きく盛り上がり。エンドコンテンツのケーキ作りや酪農にも話が広がり、「ケーキ作りたい!」「牛さんかわいい!」と夢に胸を膨らませる場面も。
重機操作やバック駐車の難しさも笑顔で克服し、作業の合間には「ヘルメットが重い!」「豆知識が役立った!」などのリアル農場さながらの雑談も。最初は戸惑いながら操作していたメンバーも、終わる頃には「だいぶ慣れてきた!」と自信に満ちた表情が見られるように。
苦労の先に見えた“ファーマーズ魂”!
最後は、時にQRコードのようになってしまった人参畑も、諦めずに頑張り抜いた新人たちへ、ミオから「成長した!」のエールが贈られました。その努力は、配信で見守ったリスナーの心にも大きく響きました。
「Farming Simulator 25」は、ただのゲーム実況にとどまらず、ホロライブのみんなが成長し、支え合い、笑い合う“まるで現実の農家”のような温かい空間となっています。次回、新たなファーム体験やケーキ作りへのチャレンジにも期待が高まるばかり!
惜しみない拍手と「お疲れ様!」の言葉とともに幕を閉じたホロライブ新人講習会。また新しい仲間たちがこの温かい畑に加わる日が楽しみです。