Main content area
2025年8月5日

見える、マイクラ建築熱!水宮枢さんが挑む“温泉倉庫”チル作業の夜

『Minecraft』の世界で、ひときわ個性的な建築と等身大のトークを魅せるのが、ホロライブDEV_IS所属の水宮枢さん。今回の配信では、「温泉倉庫」の建築をメインテーマに据え、深夜ならではの落ち着いた雰囲気と、こだわり抜いたマイクラ作業のリアルがたっぷりと詰め込まれていた。雑談を交えつつも、作業は極めて本格的。ワンちゃんを眺めながらの湯船設計や、湖のレイアウト調整、自然なライト配置など、細部まで妥協しない建築のこだわりが随所に光る回となった。

今回の配信は、いわゆる「チル」系マイクラで、視聴者も一緒に作業を見守るリラックスした空間が特徴。だが、ただの癒やし配信では終わらないのが水宮枢さん。どこか抜けた部分や、思いがけず沼る瞬間もあり、「湖の手直しが終わらない」と嘆きつつも、妥協せず納得いくまでブロックを置き直すその姿勢が、視聴者の共感と笑いを集めていた。コメント欄でも「自然な形って難しいよね」「落下ノルマ達成」といった反応が続々と寄せられ、配信ならではの一体感が生まれていた。

温泉倉庫づくりの工夫と苦悩が詰まった序盤シーン

湖のカスタムとブロック配置、終わりなき“手直し”ループ

配信中盤、水宮枢さんが最も時間を費やしていたのが、湖エリアのカスタマイズだ。ブロックを1つずつ確認しながら、「ここは階段だからまあええとして」「この辺ももうここは階段」と自分なりの基準で仕上がりを見極めていく姿が印象的だった。だが湖の手直しは一筋縄ではいかず、「もうな、ここ手つけちゃったらもう終わりだもんな、湖はもう終われねえよ、一生」と自嘲気味に語る場面も。視聴者からも「自然な形って難しいよね」と、建築ガチ勢ならではの共感コメントが寄せられた。

さらに、ブロック配置の微調整にこだわりすぎて「あ、やば、なんか気持ち悪い。もうやばい、もう全部気になってしょうがない」と動揺し、建築作業がなかなか進まない様子もリアルだった。湖の一部を「ガキに家とか作ってみたいんだよね」と突然新しいアイデアを口走るなど、次々とやりたいことが溢れ出すのも水宮枢さんらしさ。視聴者も「すーちゃんってこういうとこあるよね」「いろんなとこに手つけちゃう」と納得のコメントを残していた。

また建築の合間には、「一気に取りに行った方がいいのに、全部分割で取りに行く癖があってさ。それのせいで行ったり来たりしてるんだよね」と自分自身のプレイスタイルを分析。この“効率より気分”なスタイルも、マイクラ作業配信にユニークな空気をもたらしていた。

湖エリアの手直しで悩むシーン

ワンちゃんと温泉の絶妙コンボ!癒し空間設計のこだわり

今回の「温泉倉庫」建築の大きな見どころは、ワンちゃんを眺めながら入れる風呂場の設計だった。「ワンちゃん見ながらね、風呂入るって、ほら、素敵。素敵だな、これ」と満足そうに語る水宮枢さん。この発想に、視聴者からも「多頭飼い?w」「癒される」といったコメントが飛び交った。

また、ブロックライトやランタンなど、照明の配置にも徹底的にこだわっていた。「木上ってその横とかにブロックライト入れてなんか若干隠れさすのはありではあるけどって感じか」と試行錯誤し、光源の位置や見た目のバランスも細かく検証。「フロッグライトもなんかババババってやったら夜可愛いなんか優遇みたいなさ」と、完成後の雰囲気まで想像して手を動かしていたのが印象的だ。

細部へのこだわりが強すぎるあまり、「全部気になってしょうがない」「この辺がちょっと何かかなって言ってたよね」と配信中に何度も立ち止まる水宮枢さんの姿が、リアルな建築配信ならではの“沼”感を生み出していた。

ワンちゃんと温泉設計の工夫が語られる場面

“癒し”と“建築沼”の絶妙バランス!次回へ続くチルマイクラの期待

今回の『Minecraft』配信で、水宮枢さんは「温泉倉庫」建築の大幅な進化と、湖エリアのレイアウト調整に徹底的に向き合った。ワンちゃんと温泉の癒し空間づくり、そして自然な湖の形へのこだわり――どの作業も妥協を許さず、試行錯誤とリトライの連続だった。視聴者からも「癒し」「こだわりがすごい」といった声が多く、雑談を交えた深夜の作業配信は、マイクラ好きにもVTuberファンにも刺さる内容だった。

印象的だったのは、建築の悩みや“作業沼”にハマる瞬間を隠さず、むしろ楽しそうに語る水宮枢さんの姿だ。「こういうとこがあるんだよね、すーちゃんって」と自分の“沼体質”をネタにしつつ、最後まで視聴者と一緒に配信を走り切った。

【参考リンク】

この記事をシェアする

コメントを読み込み中...