嘘から生まれる爆笑トーク!ジョー・力一のひとくち嘘ニュース傑作選

にじさんじの名物ピエロ、ジョー・力一が繰り広げる「ひとくち嘘ニュース」第81回で、リスナーから寄せられた珠玉の“フェイク”にスタジオは大盛り上がり。嘘ニュースというテーマのもと、思わずクスリとくるネタが続出し、そのユーモアと独特な世界観にリスナーからは「好き」「天才」といった声も相次いだ。

憎めないウソと巧みなツッコミの応酬

番組冒頭から、眼科の空気砲検査が話題に。リスナーの「空気を当てられるのは意地悪だから」という書き込みには、力一の思わず納得(?)のリアクション。「ビビってる、乾燥してる、意地悪かよ」と、誰もが経験したあの妙な緊張感を、絶妙なトーンで笑いに変える力一ならではの一幕だ。

続いては「流しアクアパッツァ」。聞けば聞くほどナンセンスなこの単語も、2人の掛け合いによって最高級の「嘘料理」へと昇華。流してはいけない料理ナンバーワン認定を経て、不思議と“食べてみたくない”一品に認定されていた。

リアリティゼロでじわじわくるネタの数々

ホワイトデーの倍返しが“トライアタック”になったり、キッチンのコンロでマシュマロを焼く父の背中がテーマになったりと、日常の“少しズレたあるある”にリスナーもチャットで盛り上がる。「お前も食べるか?」というワードは、温かくもちょっと切ない家庭のニュアンスが加わって再び会話に登場し、配信ならではの和やかな雰囲気を演出した。

さらに、「かまじいは本名の玉うどんの部分を奪われている」というジブリパロディも炸裂。「かまたまうどんだったのか」「玉うどんスープって…」と、アニメ好きにはたまらない展開も随所に織り交ぜられている。

カラオケ論争やハードモード焼肉…想像を超えてくる笑い

カラオケ1曲目でボイスチェンジャーを使い始めた友人と絶交した、というリスナーの体験には、「それは正解」と一刀両断。ノリの良さとちょうどいい距離感のツッコミがリズミカルに続くことで、番組独自の“温度感”がキープされる。

また「焼肉の網の隙間がハードモード」「部屋に油揚げを置いたら除湿と加湿どっち?」など、日常に潜む“謎ハードル”や“考えたこともない疑問”も紹介され、共演の舞元啓介とも絶妙に化学反応。まさに“なんでもネタになる”配信らしい瞬間の連続だ。

遊び心満載で異才を放つラジオ空間

最終盤、「バリアード似のお父さん」や「KFCブリーフ」といった個性的なリスナー投稿も飛び出し、最後までテンションは最高潮。終始、ジョー・力一の持ち味“笑いと妄想のカーニバル”が疾走し、リスナーとのやりとりが一体感を生むショータイムとなった。

嘘ニュースというお題を通じ、なにげない日常やアニメのワンシーンさえも、ピエロのフィルターを通せば最高のユーモアに早変わり。多くのリスナーの「好き」を集める理由が、今回の配信でも存分に発揮されていた。

この記事をシェアする

2025年4月8日

【怪奇!!流しアクアパッツァ!!】ひとくち嘘ニュース第81回まとめ【舞元力一/にじさんじ切り抜き】

もっと記事を読む

The V Timesの他の記事もチェックしてみませんか?