2025年4月8日

白上フブキが贈る、ほのぼの農業ライフ!笑いと挑戦が満載の「ホロライブファーマーズ」

農業の冬はイベントも盛りだくさん!

「ホロライブファーマーズ」も4回目を迎え、白上フブキがリーダーを務めるホロライブの農業生活は、いよいよ熟練の域に突入。今回は12月のまったりとした日常パートからスタートしながらも、リスナーを飽きさせないワクワクの連続で配信が進行しました。

12月と言えば作物が育つまで一休み――かと思えば、そこはフブキらしいフリーダムな展開。雑草取りに精を出し、バイトの連続!「バイト三昧や」と笑いながら、畑や林業で忙しさMAX。草むしりから林業の丸太運びまで、あの手この手でお金を稼ぐ冬の農場は、仲間たちとの連携プレイでさらに盛り上がります。

木材のクレーン操作でハラハラ実況!

今配信のキラーチャレンジはやはり「木の輸送」。クレーンを使った丸太積み込みは、まるで無料のクレーンゲーム!複雑なアーム操作に苦戦しながらも、「丸太は儲たか!」と意気込むフブキの姿はまさに“ホロライブ農家代表”。途中からは後輩のビビも合流し、一緒にクレーン操作に四苦八苦。配信中は「掴んで!」「上げて!」「回して!」と、まるで大型アトラクションの現場実況。2人の試行錯誤と思わぬ大騒動は、リスナーにも大ウケです。

印象的だったのは、折々に交わされる仲間への温かいフォロー。クレーン操作が上手くいかなくても、とにかく「ナイス!」の嵐。失敗も次の笑いに変えてしまうのがフブキ組の真骨頂!チャット欄にも「うまい」「ナイス」「がんばれ」と応援コメントがあふれました。

メンバーが集う冬夜の談義!コミュニケーション全開

合流したビビや、ちょこ先生とのコミュニケーションも絶好調。ゲーム内ボイスチャットのトラブルを機に、Discordに移行して掛け合いトークが炸裂。一緒に人参掘りやお化け屋敷ツアーを企画したり、憧れの3Dライブや配信裏話で盛り上がったり、にぎやかさは加速するばかり。畑作業の合間に“現実でも農業体験ロケをやろう”と盛り上がる構想タイムも展開され、フブキの周囲には常に笑いと希望が満ちています。

また配信内では、「小麦は1月が売りどき!」というファーマー豆知識も登場。作物の収穫・販売時期にも敏腕のフブキ。小麦をトラックに積み込む連係プレイも見事でした。

挑戦とドタバタが続く、ホロライブファーマーズの魅力

今回の農場修行はただの作業報告ではなく、林業や耕運作業の実践がそのままドラマに。木材運搬やトラクターの操作に悪戦苦闘しながら、誰もが笑顔になれる不思議な空気感!丸太がうまく積めないときも「筋肉モリモリマッチョマンではなかったね」と冗談を飛ばしつつ、仲間で協力し合いクリアを目指す姿に、リスナーも思わず応援に力が入ります。

終盤にはビビやちょこ先生が木材運搬の難しさに挑戦し、“テンションベルト”による固定も完璧。お金もがっつり増えて、農場の経営は順風満帆。今後の成長や、新たなチャレンジにも期待が膨らむ配信となりました。

季節は冬でも、フブキと仲間たちのゲーム世界はいつもホット!“一緒に歩む仲間たちとの絆”と“笑いあふれる農業ライフ”を肌で感じることができる配信は、これからも要注目です。

この記事をシェアする

コメント (0)

コメントを投稿

このキーはコメント削除時に必要です
0/1000
まだコメントがありません